モスバーガー スパイシーダブルカレーモスチーズバーガー ¥570
4年ぶりに復活したカレーバーガーを食べにモスバーガーへ。
スパイシーダブルカレーモスチーズバーガー ¥570
ポテトLセット ¥490
写真のサイズ的にはこっちのがいい感じだが、上のバンズが見切れてて残念。
カレーバーガー自体は毎年のようにやってる気がしててのだが、あくまで「スパイシーカレーモスバーガー」が4年ぶりということらしい。
ちなみに4年前からお値段据え置き。
カレーたっぷり。
辛さ的にハラペーニョがいい仕事してた。
袋の底に残ったカレーソースはポテトにつけて頂いた。
ドリンクはカロリー0ということでウーロン茶。どうせならアイスティーを選べばよかったのに(苦笑)
ランチョンマットは糸井重里のほぼ日とコラボ。
カレーの恩返しというスパイスの小袋の存在に気づいたのは食べ終わった後。
カレーメニューがある時だけモスに行く(笑)
マルちゃん 札幌スパイシースープカレーワンタン
たぶん寒い時期にプラント3で購入して放置してたやつ。
たしかにスパイシー。
辛さのおかげか予想してたよりは腹持ちがいいかも。
おにぎりかパンを添えれば1食相当かな。
銀座カリー 銀座線コラボパッケージ
ドンキで購入して1年以上放置してたやつを食べる。
中身はいつもの銀座カリー。
相変わらず抜群の安定感。
ベビースター ドデカイラーメン CoCo壱番屋監修 チーズカレー味
毎年夏の定番ココイチコラボスナック菓子。カツカレー味が予想以上に良かったので、ちょっと期待してしまった。
これはココイチに行くとテーブルに備え付けられているとび辛スパイスを使用しているらしい。
食べてみるとスパイス感は弱め。元々とび辛スパイス自体にそこまで辛くなる要素はなかったか。
何よりも、全ての味を飲み込んでしまうというチーズの特性が遺憾なく発揮されている。カレーにチーズをトッピングすると美味くなるけれども完全にチーズ一色になってしまうし。
そういう意味では、チーズカレー味というのは正しかった。
カツカレー味とチーズカレー味を食べ比べた感想としては、カツカレー味のほうが美味かった。辛いのが苦手な人でなければカツカレー味のほうがオススメ。